サブメニューへジャンプ。 本文へジャンプ

Foreign language English Chinese Korean Spanish Portugues

ホーム

くらし

健康・福祉

教育・文化

産業・雇用

交流・まちづくり

県政情報

ホーム 組織別情報くらし・環境部環境局環境衛生科学研究所微生物部

ここからサブメニューです。
ここから本文です。
 ようこそ、環境衛生科学研究所へ

 静岡県環境衛生科学研究所は、静岡県の環境と県民の健康を守るために設立された県の試験研究機関です。 当研究所は、環境、保健衛生、消費生活関係についての技術的中核機関として、指導的役割を担っています。


微生物部


ウイルス班
 

   感染症発生動向調査事業に基づくウイルス検査
  ●食中毒等の原因ウイルス(ノロウイルス等)の検査
  ●流行予測事業に基づく感受性調査(インフルエンザ等)
  ●リケッチア感染症(紅斑熱等)の検査及び調査研究
  ●性感染症検査(エイズ、クラミジア等)
  ●病原ウイルスに関する調査研究
  ●感染症情報センタ−としての感染症発生動向調査事業の定点検査業務及び感染症情報の提供

 

新型インフルエンザのPCR検査

ノロウイルスの電子顕微鏡写真

     


  
 ワンポイント講座

  
『ノロウイルス』とは・・・                                             
    主に冬季に感染性胃腸炎や食中毒(吐き気、嘔吐、腹痛、下痢、発熱等)を引き起こす代表的ウイルスです。
    感染力が強く、少量のウイルスでも発症します。
    汚染された食品を食べての感染と、ヒト(感染者)からヒト(健康人)への感染があります。
    現在、ノロウイルス検査はリアルタイムPCR法という遺伝子検査が主流です。


ウイルス班

 ●食中毒(カンピロバクター、サルモネラ等)、感染症(赤痢、O157、結核等)及び動物由来感染症等に関する
  試験検査、調査研究、指導

 ●食品の規格検査、遺伝子組換え食品、アレルギー物質含有食品の検査
 ●医薬品・医療用具等の微生物学的試験
 ●環境水(温泉、河川等)の病原微生物(レジオネラ菌、クリプトスポリジウム等)及び貝毒の検査
 ●感染症情報センタ−としての感染症発生動向調査事業の定点検査業務及び感染症情報の提供
 

病原細菌の検査


貝毒の検査




 ワンポイント講座

  『カンピロバクター』とは・・・                                           
    家畜、鶏の腸管に生息する細菌で、細菌性食中毒(胃腸炎、腹痛、下痢等)の主な原因菌のひとつです。
   食品の汚染菌数が少なくても発症します。
   近年、特に鶏肉や牛肉の生食を原因とする食中毒が多発しています。



   静岡県感染症情報   
トップページへ戻る