商品テスト実習講座では、実験を通して身の回りの様々な商品に対する関心を高めてもらうことで、「自ら学び自立する消費者」の育成を目指しています。また、科学的な専門知識が必要な消費生活相談に関する情報提供を行っています。
商品テスト情報
今までに発表した様々な商品テスト情報がPDFでご覧いただけます。No.132より以前の商品テスト情報は当研究所へお問い合わせください。
No.180 | [New] 調べてみました「子供向けサプリメント」 | R7 |
No.179 | 調べてみました「食品に含まれる糖類」 | R6 |
No.178 | 調べてみました「プロテインチョコバー」 | R6 |
No.177 | ちょっと気になる「オートミール」 | R5 |
No.176 | 調べてみました「豆乳類以外の植物性ミルク」 | R5 |
No.175 | 知って安心「豆乳類」 | R4 |
No.174 | 調べてみました「水切り袋」 | R4 |
No.173 | ちょっと気になる「化粧品の防腐剤」 | R3 |
No.172 | らべてみました「ドライフルーツ」 | R3 |
No.171 | 知って安心「食べ物に含まれるカフェイン」 | R3 |
No.170 | ちょっと気になる「清涼飲料水に含まれるカフェイン」 | R2 |
No.169 | 調べてみました「簡易な冷房機器 冷風扇」 | R2 |
No.168 | 上手に使おう「GABA含有健康食品」 | R2 |
No.167 | 上手に使おう「医薬部外品、手指用ジェル」 | R2 |
No.166 | ちょっと気になる「インスタント味噌汁」 | R1 |
No.165 | 調べてみました「常温保存が可能なしょうゆ」 | H30 |
No.164 | ちょっと気になる「ドライマーク衣類が洗える洗剤」 | H30 |
No.163 | 上手に使おう!健康食品「機能性表示食品」 | H30 |
No.162 | ちょっと気になる「飲み物やお菓子の糖質」 | H29 |
No.161 | 身近な化学物質「ツナ缶のヒスタミン」 | H29 |
No.160 | 知って安心「車用除菌・消臭スプレー」 | H29 |
No.159 | 知って納得「米の保存」 | H28 |
No.158 | ちょっと気になる「漬物の素」 | H28 |
No.157 | 知って安心「ミスト式消臭剤」 | H28 |
No.156 | ちょっと気になる「吊り下げ式防虫剤」 | H27 |
No.155 | 知って納得「キッチン用お掃除シート」 | H27 |
No.154 | 健康食品を上手に利用しよう! 「カテキン・クロロゲン酸含有健康食品」 | H27 |
No.153 | ちょっと気になる「柔軟剤の香り成分」 | H26 |
No.152 | 知って納得「味噌中のイソフラボン」 | H26 |
No.151 | 健康食品を上手に利用しよう!「ウコン健康食品」 | H26 |
No.150 | 知ってなるほど!「炊飯器」 | H25 |
No.149 | ちょっと気になる「唐辛子と辛味成分カプサイシン」 | H25 |
No.148 | 調べてみました「市販のおかず・お惣菜」 | H25 |
No.147 | 知って安心「化粧品」 | H24 |
No.146 | 知って安心サプリメント「コエンザイムQ10」 | H24 |
No.145 | 調べてみました「こどものおやつ」 | H24 |
No.144 | 上手に使おうアロマオイル」 | H23 |
No.143 | 知って納得「飲料水」 | H23 |
No.142 | 知って安心「サプリメント」 | H23 |
No.141 | エコバックの機能 | H22 |
No.140 | 豆類と豆類加工品 | H22 |
No.139 | ビタミンA、βカロテン含有サプリメント | H22 |
No.138 | 紫外線カット商品 | H21 |
No.137 | チョコレートを食生活に上手に取り入れましょう | H21 |
No.136 | 冷凍食品・菓子の脂質 | H21 |
No.135 | 乳幼児用おもちゃ | H20 |
No.134 | 食酢 | H20 |
No.133 | マーガリンとファットスプレッド | H20 |
No.132 | センサ-ライト | H19 |
No.131 | シリコ-ン製ラップ | H19 |
No.130 | 「吸汗速乾」のTシャツ | H19 |
No.129 | 黒豆茶 | H19 |
No.128 | かんきつ類の果実飲料 | H19 |
No.127 | 自転車用補助錠 | H18 |
No.126 | 自動販売機で量り売りされる水 | H18 |
No.125 | 低価格のピアス | H18 |
No.124 | ルチンを含むそば加工品 | H18 |
No.123 | 海産物中のカロテノイド | H18 |
No.122 | 防犯ブザー | H17 |
No.121 | 防虫剤(パラジクロロベンゼン製剤)と衣料用収納容器 | H17 |
No.120 | 園芸用育苗培土 | H17 |
No.119 | カテキンを増量した緑茶飲料 | H17 |
No.118 | トマトや野菜加工品中のカロテノイド | H17 |
No.117 | ヘッドホン・イヤホン | H16 |
No.116 | 安価な家庭用品に含まれるアルデヒド類 | H16 |
No.115 | 市販のミネラルウォーターと静岡県の水道水 | H16 |
No.114 | 制汗剤 | H16 |
No.113 | 野菜や果物に含まれる栄養成分カロテノイド類 | H16 |
No.112 | 100円のおたま | H16 |
No.111 | ドリンク類 | H15 |
No.110 | アルカリ電池用充電器 | H15 |
No.109 | 買い物袋からの移染 | H15 |
No.108 | 食料の備蓄 | H15 |
No.107 | PETボトル入り緑茶飲料 | H14 |
No.106 | 県内産いちご「章姫」 | H14 |
No.105 | 洗剤類の詰め替え品 | H14 |
No.104 | ツナ缶 | H13 |
No.103 | ソース(ウスターソース類) | H13 |
No.102 | コンフォートシューズ | H13 |
No.101 | 油処理パック | H13 |
No.100 | 無洗米 | H12 |
No.99 | 桜えび | H12 |
No.98 | 携帯用浄水器 | H12 |
No.97 | トイレットペーパー | H12 |
No.96 | あんな危険、こんな不安、そして疑問 | H12 |
No.95 | 洗剤不要のタワシ類 | H11 |
No.94 | ペットボトル再生衣料品 | H11 |
No.93 | 県内産果物を原料とした果実酒 | H11 |
No.92 | 低下カロリー卓上甘味料 | H11 |
No.91 | 電磁波及び電磁波防護用品 | H11 |
No.90 | スプレー式ヘアカラー | H11 |
No.89 | 遮光カーテン | H10 |
No.88 | 体重計と体脂肪計 | H10 |
No.86 | しょうゆ | H10 |
No.85 | 食器用ふきん | H10 |
No.84 | 生ハム | H10 |
No.83 | 茶のついて | H10 |
No.81 | ランタン | H9 |
No.80 | 非常持ちだし袋 | H9 |
No.79 | ラップ | H9 |
No.78 | 卵 | H9 |
No.77 | 輸入果物とその加工品の残留農薬 | H9 |
No.76 | ソーセージ | H9 |
No.74 | 非常用飲料水 | H8 |
No.73 | 簡易コンロ | H8 |
No.72 | 電子レンジ用容器 | H8 |
No.71 | 化粧品 | H8 |
No.70 | 輸入菓子 | H8 |
No.69 | 皮膚障害 | H8 |
No.68 | 失禁用パンツ | H8 |
No.67 | ラジオ付きライト | H8 |
No.66 | ひき肉 | H8 |
No.65 | 市販の揚げ物 | H8 |
No.64 | 削り節 | H8 |
No.63 | 着火剤 | H8 |
No.60 | 介護用下着 | H6 |
No.59 | 絹製品 | H6 |
No.58 | 低カロリー飲料 | H6 |
No.56 | 床ワックス | H6 |
No.55 | 包丁 | H6 |
No.54 | アルファー化米 | H6 |
No.53 | みそ | H6 |
No.52 | 大人用紙おむつ・子供用運動靴・ マーマレード・ふりかけ・ 鶏肉の残留物質・ドクダミ茶・ 空き缶つぶし器・入力材 | H5 |
No.51 | クリーニング・在宅療養者用寝間着・ 輸入柑橘類の残留農薬・グミキャンディー・ 漬物類の合成着色料・香辛料・ ランチジャー・水切り袋 | H4 |
No.50 | 高齢者用寝間着・トイレ用クリーナー・ 飲むヨーグルト・チルド餃子・ 野菜の残留農薬・魚加工品の着色料・ 家庭用除湿剤・冷却材 | H3 |
No.49 | 携帯用ステンレス魔法瓶 | H2 |
No.48 | 鮮度保持袋 | H2 |
No.47 | アジアNIES食品 | H2 |
No.46 | 貝及び貝加工食品 | H2 |
No.45 | 輸入牛肉 | H2 |